- ホーム ->
- 医療ニュース 2009/5/12
医療ニュース 2009/5/12
「医者の男と結婚するのはおやめなさい」
【どんな人と結婚する?子供はいつ作る?育児休暇はとってもいい?女性医師の人生設計に欠かせない、これらの重大問題について、
カデット世代の少し先輩に当たる「アラフォー」世代の女医4人に、ざっくばらんに語り合ってもらいました。】
Aさん まず最初は、結婚するなら、医者か、サラリーマンか、から。
私は未婚だけど、結婚するなら断然サラリーマン。医者は、変な人が多いし、自分勝手だし。それに、あまりに浮気が多い。不倫のぐちゃぐちゃを見ていると、ちょっと...。
Bさん 私、男性には自分の意志で仕事をしてほしいので、会社に従属しているサラリーマンよりは、医者の方がいい。でも、医師同士の結婚はよくない。
自分の両親を見ていて思いましたけど、医者夫婦って世界が狭いんですよ。私は、夫(研究者)と結婚して、だいぶ世界が広がりました。
あと、家に帰ってまで、医療の話はしたくないなあ、とも思いますね。
Cさん うちの主人は医者ですけど、家で仕事の話はしませんよ。趣味の話ばっかり。まあ、主人が、私が院長をしているクリニックを手伝ってくれていて、医療の話は仕事中にしているからかもしれないですけど。
Dさん 私も、若い女医さんには、サラリーマンをお勧めしますね。周りを見ると、医者以外の人と結婚した女医さんの方が幸せにしてるから。
私自身、大学時代から付き合っていた医学部の同級生と卒業後すぐに結婚して、5年目で離婚したってのもありますけどね。医者同士の結婚がうまくいかないのは、やっぱり男の浮気が原因じゃないかしらね。
なぜ男の医者はモテるのか
Aさん しかし、なんで男の医者って、あんなにモテるんだろう。
Dさん 決してカッコよくない男の医者も、医者ってだけでモテてるし。逆に女の医者は、医者だってだけで敬遠されるのにね。うちは、親戚中で医者は私一人なんだけど、
みんな普通に暮らしていて、離婚してるのなんて私だけ。医者同士の夫婦って、なんか特殊だよね。間違いなく、離婚率高いし。
Cさん そうそう、医者同士の夫婦ほど、離婚しているってイメージはあるわよね。奥さんが医者だと「稼ぎがあるからいいじゃん」って捨てられちゃうんじゃないかしら。
Dさん しかも、女医は離婚してもなかなか再婚しないけど、男の医者はすぐに再婚するでしょ。離婚の原因の多くが浮気なんだから当たり前だけど。私の元夫も、離婚後にすぐ再婚したらしいし。
逆に、周りの女医さんで、サラリーマンと結婚した人で、離婚してる人は、今のところ私は知らないな。
Bさん 私の同級生でもそうですね。医者じゃない男性と結婚した女医さんの方がうまくいってる。
Dさん ちなみに私の離婚の原因は、浮気以前に、彼が外科で、生活がすれ違いだったことなんです。病院のすぐ近くに家を借りて、そこに住んでて、土日だけ帰ってくるという状態だった。
子供も、お父さんの顔を覚えてないんじゃないかというくらい。
外科医の離婚率はすごく高い
Cさん そういえば、外科医の離婚率ってすごく高いんじゃない? そういうタイプの人ほど、外科に行っているってことかもしれないけど。
Aさん そうそう。悪ガキみたいな。お山の大将みたいな。
Dさん 外科の人って、いつもヨイショされてないとダメなのよ。でも女医ってのは、ヨイショができない。自分も忙しいから、「何であなたは手伝ってくれないの」って、つい攻めちゃう。
その一方で、彼らが仕事で付き合う人は、「外科の先生」とか「カッコいー」みたいな感じ。家での扱いとは雲泥の差だからねえ。
Bさん でも、外科医って、端から見るとカッコよく見えません?
Dさん そうなのよ。私、離婚した後も、元夫以外の外科の先生のことが、カッコよく見えたもの(笑)。
Bさん 見た目が悪い人でも、急変した患者のところに駆けつけて、パパッと指示出して、注射とかしてると、ね。
Dさん 手術室から出てきて、術衣の上に白衣を羽織って、マスクを上だけ外してムンテラとかして「なんとかなりました」とか言ってると、やっぱりね。でもね、家の中では、育児とかは何にも手伝ってくれないんだよ。
Aさん こりゃ、間違っても外科医とは結婚しちゃいかんな。
子供は35歳以降に作るべき?
Aさん 子供は早めに作るか、ゆっくりの方がいいか(Q21)、はどう?
Bさん 私は31歳で産みましたけど、ゆっくりの方がいいんじゃないですか?早いと自分のキャリア形成ができないから。ある程度、一人前になってからの方がよいと思います。もしくは学生時代に作っちゃうか、かな。
Aさん でも難しいのは、医者が大学を出るのが24~25歳で、一人前になるのに10年としたら、その時点で34~35歳。いきなり子作り適齢期。
Cさん でも、35歳になったから「ほら」ってスグにできるわけでもないでしょ。私も子供が欲しくて、不妊治療をしていた時期もありましたけど、開業だなんだでこの年になっちゃったのであきらめました。
弟のところに子供が3人いるので、そのうち1人養子にもらおうかと思っています。
Dさん 私は早く産んだんですけど、早く産むのもいいですよ。私は、育児は18までだと思っているので、あと2年たって手が離れたら、好きなことをしようと思ってます。また大学に行ってもいいかもしれない。
早く産んで、早く成人させて、40代後半からもう一度人生を始める、ってのもいいんじゃないかしら。
Cさん もう一度、恋愛してみたりとか?それ、いいわねえ~。
Aさん そばに親がいるかどうかでも、大分違うんじゃない?
Bさん そうね。うちはなかったけど、実家に助けを求められる状況なら、子どもは早い方がいいかも。よろしくー、って親に頼んで、仕事に行っちゃっていいんだものね。
Cさん そうするには、親が元気なうちじゃないといけない。遅くなると親が年をとって、親の面倒まで見なくちゃならなくなりますから。
0か100かなら、0になる
Aさん じゃ次。待望のベビー、育休もそこそこに復帰VSのんびり育休、(Q23)は、いかがでしょう。
Cさん 私は、子供ができたら、育児休暇をしっかりとろうと思っていました。子供にとっては私が唯一のお母さんですけど、患者にとっては代わりになる医者はたくさんいるんだし、というのが私の考えです。
Dさん 少なくとも、1歳になるまではお母さんが見た方がいいんじゃないかとは思いますね。産後8週で出勤というのは、やっぱりね。
Bさん 私の場合は、4カ月間は丸々休み、週に1~2回のペースで仕事に行き始めて、1歳になったころからパートに行き始めて、1年半くらいでほぼ毎日行くようになりました。
Dさん そのくらいのペースがいいね。
Aさん 環境にもよるんでしょうけど、私は、週1でも週2でもいいから、早めに復帰して医者を続けた方がいいんじゃないかと思ってます。休みが長いと、復帰した時に感覚がなかなか戻らないような気がする。
Bさん そもそも、復帰するならフルタイムでしっかり復帰しろ、休むならしっかり休め、という考えがよくないんですよ。パートとか、半分でいいよと言われれば、8週目から復帰できる人は五万といるんです。
それを、当直もやれ、フルタイムでやれ、オペもやれ、全部やれっていうから、みんな復帰しないんですよ。0か100かって言われれば、0にならざるを得ないんです。どうしたって、子供が大切ですからね。
キャリア形成なんて、後でいい
Aさん 35歳独身で妊娠。産むかどうか(Q22)。そりゃ、産むでしょ。
Cさん できなくて不妊治療している人もいるくらいなんだから、できたら産んだ方がいいよ。極論すれば、シングルマザーになってから、あとで旦那を見つければいいんだから。産まないなんて選択はあり得ない。
Bさん 結婚して産んだって離婚することもあるわけですから、結婚しないで産んだって全然OKよ。
Dさん できちゃった結婚(Q19)だって全然ありでしょ。やっぱり子供って、天からの授けものだから。
私の知り合いでも、キャリアを積みたいから何歳までは子供は要らないって決めて、いざ産もうって時に産めなかったという人が何人もいる。
だから、何も考えずに妊娠したときに産んでしまって、あとは何としてでも育てると。キャリアなんて、後からでもいいと思いますよ。どこからでも専門医や学位をとることはできるけど、
子供は年齢制限があるしね。子供は要らない、という人はいいけど、時期はともかくいつかは子育てをしたいと思っているなら、早いうちに、できたときに産むべきですよ。